一番しっくりくる

最終更新日

Comments: 0

どうも、工場長です。
本日は・・・手元にある銀箔Dragonの修理。(不安定要素の排除)
ばっちりじゃ。
今まで同じ強さに戻ってきております。という事で、数個製品にガチガチクオリティで戻ってきます。
★すでにご購入頂いた方で、アカンな?っと思ったら直ぐに使うのを中止して送って頂ければ無償修理します。

というか、直接買って頂いた方にはリペアサービス始めようかな。
有償でもよかったら、それ風に治せると思いますが・・1000円で出来る事は20分から1時間の仕事でして・・8時間かかったら最低でも8000円貰わないと・・思うとどうなんでしょうね。
金銭の問題じゃないぜ。思い出だ!という方だと問題なくお話は進みそうですけど。
まあ、そういったお話があればメール下さい。
問い合わせフォームからでもいいですよ。

ボロボロのを全ハギしてパテ入れて、ホロとかやって・・・コーティング20回位してって考えると勿論ですが剥ぐ手間がかかりますから製品よりも高くなります・・よね。微妙か~~。
うちのは中間の工程が奇人の世界ですから。

そして~ルアーをサラ~っと作業して一番面白いと思ってるバイクの手入れ。
『鈴木バーディー80 4ST 6V 改』古の1983頃のやつ。
微妙に早い。
スパーカブ70、90より圧倒的に早くて、110より遅い。
全く止まらない。全く曲がらない。
が、味が有る。
燃費はビッグキャブなのに40km/Lは走るのでエコ。50km巡行位までが気持ちいい。90kmは出るけど止まる気がしない。

夏仕様にジェットの変更して・・もうとっくに夏ですけどやっと交換。

写真を撮れば88番だとわかるけど、老眼+1.0の目では確認不能w
スマホが無いとジェット番手は見えん!昔の人は虫眼鏡で見てたんでしょうか?
若い時は裸眼でこんなんも問題なく見えたけどw

あとは、バッテリーが定期的に上がるのでステーターコイルの配線とかエナメル線切れてないか~とか見てみる。
ここで感動。バーディーはフライホイールを外さなくてもコイルが交換できるように外向きにフライホールが付いてる。すげえ!鈴木!

配線、カプラ等も問題ないし~~バッテリーが減る原因はどこなんでしょうか。
どこの抵抗があれで、どうやって測るかのノウハウがないので、プロに見てもらおう。
ヲタクが手を出してないバーディーなので素人データー記事がまったくない。
ホンダとは対極やw

ジャンク買って直して乗ってるコレ。
燃え尽きるまで乗ろうっと。

azt-df

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP